【フォード フィエスタ 試乗】振動や騒音を克服、常識を覆す1Lターボ…藤島知子

試乗記 輸入車
フォード・フィエスタ
フォード・フィエスタ 全 14 枚 拡大写真

『フィエスタ』に搭載されている1リットル直噴ターボのダウンサイジングエンジンは振動や騒音面で不利だとされてきた3気筒エンジンの常識を覆す素晴らしいパワーユニットだ。

【画像全14枚】

エンジンは回転した際に振動を打ち消し合う構造とすることで、1000回転ちょっとの領域から5000回転手前の回転域まで気持ちよく回すことができる。高速の合流時など、実用域の加速は力強く、直噴1.2リットルターボを搭載した強敵VW『ポロ』やルノー『ルーテシア』を凌ぐ走りを披露してみせる。

アクセルペダルの操作からドライバーの意思を汲み取る6速デュアルクラッチトランスミッションはトルコン式のATだと言われても気づかないほど滑らかな繋がり。軽量で高剛性なボディ、しなやかにストロークして走る足回りは操縦性に優れながらも、同乗者は身体が不意に揺すられることがないぶん、疲れにくい。

躍動感のあるデザインを進化させたエクステリアはこのクラスでは難しい『堂々とした風格』を見せることに成功。洗練度が増したクールなキャラは老若男女の幅広い層に受け入れられそうだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

藤島知子|モータージャーナリスト
幼い頃からのクルマ好きが高じて、2002年からワンメイクレースに挑戦。市販車からフォーミュラカーに至るまで、ジャンルを問わず、さまざまなレースに参加している。2007年にはマツダロードスターレースで女性初のクラス優勝を獲得した経験をもつ。現在はクルマの楽しさを多くの人に伝えようと、自動車専門誌、一般誌、TV、WEB媒体を通じて活動中。走り好きの目線と女性の目線の両方向から、カーライフ全般をサポートしている。COTYの選考基準は、クルマと共に過ごす日常において、気持ちを豊かにしてくれるクルマかどうかに焦点を当てる。

《藤島知子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る