【日産 デイズ ルークス 発売】「eKスペースとのデザイン上の共通化進む」

自動車 ニューモデル 新型車
日産自動車 デイズ ルークス
日産自動車 デイズ ルークス 全 6 枚 拡大写真

日産自動車は2月13日、新型軽乗用車『デイズ ルークス』を発売した。三菱自動車との共同開発車の第2弾となるが、日産の倉岡亨一デザイン・ダイレクターは第一弾の『デイズ』『eKワゴン』よりもデザイン上の共通化が進んだと明かす。

倉岡氏は「フードとヘッドランプの種類でいうとデイズ/eKワゴンは3種類あったが、今回はフードとヘッドランプをセットでカウントすると2種類。結果的には、2回目の協業という成果かもしれないが、フードとヘッドランプを共用してもグリルとバンパーで差別化できるのではないかと提案して、今回はそういう形になった」と解説。

また「ベース車のリアコンビランプは日産がクリア、三菱は赤いレンズを使っている。しかしハイウェイスターとカスタムのリアコンビランプは同じものを使っている。スポイラーも同じで差別化の部分はフロント周りになっている。投資としては数億円単位で変わってくる。コストは抑えてという意見がある一方で、やはり差別化しなくてはというせめぎ合いだが、これくらいの差別化ができているのであれば良いのではないかという判断が下った」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る