米 コルベット 博物館、床が陥没…展示車8台を飲み込む

自動車 社会 社会
米 コルベット 博物館での陥没事故
米 コルベット 博物館での陥没事故 全 4 枚 拡大写真

米国を代表するスポーツカー、GMのシボレー『コルベット』。同車の博物館が、前代未聞のアクシデントに見舞われた。

これは2月12日、米国ケンタッキー州の「国立コルベット博物館」での出来事。博物館の床が突然陥没し、展示車両が飲み込まれるという事態が起きている。

この事故は、2月12日の早朝、5時44分に発生。博物館内の「スカイドーム」と呼ばれる展示エリアで、警報音が鳴り、警備員が駆け付けたところ、床に大きな穴が開いているのを確認したという。

地元の消防局によると、穴の大きさは推定で直径が12m、深さは7.6‐9m。幸いなことに、博物館は開館前だったため、負傷者はいなかった。なお、陥没の原因は現在、当局が調査中。

この穴に、博物館の展示車両8台が飲み込まれた。この8台の中には、1962年式の『ブラックコルベット』や1984年式『PPGペースカー』、GMから借り受けていた1993年式『コルベットZR-1スパイダー』など、貴重なモデルが含まれている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  2. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  3. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. 日産『キックス』に米2026年モデル、12.3インチインフォテインメント全車標準化…約330万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る