【日産 デイズ ルークス 発売】運転に集中して“ママ”から“ドライバーに”

自動車 ニューモデル 新型車
代表3名のママ記者が商品企画本部の越水朝子さんに質問
代表3名のママ記者が商品企画本部の越水朝子さんに質問 全 8 枚 拡大写真

日産自動車は、新型軽自動車『デイズ ルークス』を2月13日より販売開始した。

同日開かれた発表会には参加型サイト「ママこえ」から選出された現役のママ11人が記者として参加(ママ記者)。そのうちの3名が壇上に上がり、商品企画本部の越水朝子さんに質問を投げかけた。

スーパーハイトワゴンはその6割以上を女性ユーザーが占める。「今回、ママ記者に参加していただくことによって、メインユーザーの声をより多くの人に届けたかった」(越水さん)という思いから実現した日産初の試みだ。

越水さんは、「買い物に行くとつい買いすぎてしまい両手がふさがってしまうのですが、デイズ ルークスはサポートしてくれるのでしょうか」という声に対し、「ワンタッチで開くオートスライドドアがあるので安心です」と回答。「元々駐車が苦手で、最近は引っ越しをしたのでさらに不安…」というママには「アラウンドビューモニターがあれば駐車も楽にできますし、周囲にお子さんがいないかも確認できる。例えば、狭い道で前から車が来てしまい、バックしなければならないといった状況では焦ってしまうと思います。どのミラーを見ればよいか混乱しがちですが、まずはルームミラーのアラウンドモニターを見て心を落ち着けてもらえたら嬉しい」と、同車の機能面をわかりやすく説明した。

日除けはもちろん、カーテンの役目も兼ねるロールサンシェードや、効率的に送風できるリヤシーリングファンなど後席の快適性にもこだわったデイズ ルークス。越水さんは「後席はお子さんにとってのプライベート空間であり、“そこにいれば安心“と思える場所になっています。そうすることでママには、運転に集中し“ドライバー”になってもらうことができるのです」と語った。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る