日産片桐副社長「軽のシェアでも15%に近づけていきたい」

自動車 ニューモデル 新型車
日産 デイズ ルークス 発表会
日産 デイズ ルークス 発表会 全 8 枚 拡大写真

日産自動車の片桐隆夫副社長は2月13日に横浜市にある本社で開いた新型軽自動車『デイズ ルークス』の発表会で、「軽のシェアでも15%に近づけていきたい」との考えを示した。

片桐副社長は「軽そのもののシェア目標は具体的に設けてないが、国内で2位になる時には当然、全体のシェアに対して軽のシェアが明らかに低いとなると、なかなか難しいので、できれば全体で目指すシェアぐらいの水準を軽の中でも、もっていきたい。勢いとしてはそういうふうにしたい」と語った。

さらに「私どもは安定的な2位になるには15%近くのシェアが必要だと考えている。そういった意味では軽の中でのシェアもいつまでも10%以下ではしょうがないので、15%に近づけていきたい」と述べた。

日産自動車の2013年の国内新車販売台数は67万8824台で、このうち登録車は49万2895台、軽が185929台だった。市場シェアはそれぞれ12.6%、15.1%、8.8%という結果になっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. デンソーが「高品質トマト」を開発!? 種苗メーカー買収で食農分野を加速
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る