横浜ゴム、韓国クムホタイヤとの技術提携基本契約締結を決議

自動車 ビジネス 企業動向
クムホタイヤ
クムホタイヤ 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムは、2月14日の取締役会で、韓国・クムホタイヤとの間で、今後、技術提携の詳細協議を進めるに当り、提携の目的と枠組みを定めた技術提携基本契約を締結することを決議した。

同契約は、昨年11月29日に調印された基本合意書に基づく協議を経て調印されるもので、両社は、環境対応技術などの将来に向けたタイヤ関連技術の研究開発を共同で実施することにより、研究開発資源の共有と効率的な運用を通して、両社の競争力を強化することを目指している。

今回調印される基本契約に基づき、今後、技術提携の詳細を規定する「共同研究開発契約書」および「ライセンス及び技術交換契約書」などの各種契約の締結に向けた詳細協議を進める。また、両社が相互に株式を持ち合う形での資本提携についても、今後も継続して協議を進める。

クムホタイヤは1960年創業。韓国光州市に本社を置く、アシアナ航空などで構成される錦湖(クムホ)アシアナグループの中核企業。2013年度の連結売上高(監査中のため参考)は3兆6990億ウォン(約3543億円)で、韓国・中国・ベトナムの3カ国に8つのタイヤ工場を持ち、従業員数は約1万1000人。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る