日産、2014年度モータースポーツ活動計画を発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
日産 ZEOD RC
日産 ZEOD RC 全 2 枚 拡大写真

日産自動車とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)は2月14日、2014年のモータースポーツ活動概要を発表した。

日産・ニスモは、世界最速のEVレーシングカー『NISSAN ZEOD RC』 で、2014年のルマン24時間レースに「ガレージ56」枠から出場。NISSAN ZEOD RCは、電力のみでルマンのサーキットを1周する初めてのレーシングカーとなる。ドライバーには、GTアカデミー出身のルーカス・オルドネス(チームメイトは後日発表)が起用される。

また、新しい車両規則で開催されるSUPER GT GT500クラスには、新型車両『NISSAN GT-R NISMO GT500』を投入。昨年に引き続き、NISMO、TEAM IMPUL、KONDO RACING、MOLAの4チームで参戦する。今シーズンは、NDDPで育成した佐々木大樹をステップアップさせるなど、ドライバーの組み合わせを変更。 日産系チームの総監督は、引き続き柿元邦彦が務める。

GT300クラスでは、『NISSAN GT-R NISMO GT3』で参戦するカスタマーチームに、引き続き車両供給および技術支援を行う。また、今年もNDDP RACINGがエントリーし、長谷見昌弘監督のもと、星野一樹と、今年は新たにGTアカデミー初代勝者であるルーカス・オルドネスが参戦する。

昨年、参戦初年度ながら第25戦で1-2フィニッシュを飾った豪州日産は、オーストラリアのトップレーシングカテゴリーであるV8スーパーカーズに引き続き『アルティマ』で参戦。ニスモは、エンジン開発や空力解析の技術支援を行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る