【シカゴモーターショー14】韓国キア、オプティマ ハイブリッドに2014年型…カムリ や アコード と競合

エコカー ハイブリッド
キア オプティマ ハイブリッドの2014年モデル
キア オプティマ ハイブリッドの2014年モデル 全 9 枚 拡大写真
韓国キアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)は2月6日、米国で開幕したシカゴモーターショー14において、『オプティマ ハイブリッド』の2014年モデルを初公開した。

初代オプティマは、2000年にデビュー。親会社のヒュンダイの『ソナタ』のプラットホームをベースに開発されたミッドサイズセダンだ。2代目は2005年に登場。米国ではオプティマ、欧州では『マジェンティス』、韓国では『ロッツェ』のネーミングで販売されてきた。

2010年のニューヨークモーターショー10では、3代目オプティマを発表。それから3年が経過したニューヨークモーターショー13では、現行型としては初の大幅改良が施された2014年モデルが登場している。

今回、シカゴモーターショー14で初公開された『オプティマ ハイブリッド』の2014年モデルは、ガソリンエンジン搭載のオプティマに準じた大幅改良を実施。外観は前後マスクがフェイスリフトを受け、新鮮さをアピール。燃費に効くエアロダイナミクス性能の改善も行う。室内は、装備の充実や快適性の向上が図られた。

ハイブリッドパワートレインは、従来型から継承。2.4リットル直列4気筒ガソリンエンジン(アトキンソンサイクル)に、モーターを加えたものだ。トータルでの最大出力は199ps、最大トルクは32.5kgm。モーターは、最大出力47ps。二次電池のリチウムポリマーバッテリーは、47kW仕様。なお、米国では、『カムリ ハイブリッド』、『アコード ハイブリッド』などと競合する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る