昨年の外国直接投資、純流入額は24%増の388億リンギ

エマージング・マーケット 東南アジア

〈クアラルンプール〉
統計局の発表によると、2013年の外国直接投資(FDI)の純流入額は388億リンギ(約3兆1,070億円)となり、2012年の311億リンギ(約2兆4,900億円)より24.8%増加した。

FDIの純流出額は、41億リンギ(約3,280億江)となり、2012年の217億リンギ(約1兆7,380億円)から大幅に減少した。投資資産の純流出額が519億リンギ(約4兆1,560億円)から406億リンギ(約3兆2,510億円)に減少したことなどが純流出額の大幅減少につながった。

12月31日時点における外貨準備高は4,417億リンギ(約35兆3,690億円)となり、前年との比較では、145億リンギ(約1兆1,610億円)の増加となった。

第4四半期の外国直接投資(FDI)は、112億リンギ(約3,430億円)となった。前年同期の59億リンギ(約1,800億円)、2013年第3四半期の94億リンギ(約2,880億円)から増加した。

投資先のトップは製造業で、それに不動産業、鉱業が続いた。投資国のトップ3は、香港、シンガポール、英国領ヴァージン諸島だった。

証券投資の純流出額は昨年第4四半期、7億リンギ(約210億円)となった。第3四半期の97億リンギ(約2,970億円)より大幅に減少した。

昨年の外国直接投資、純流入額は24%増の388億リンギ[ニュース|AsiaX News]

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  6. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  7. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  8. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  9. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  10. シトロエンの新型「C3ハイブリッド」日本導入へ!新デザインに「結構良い」と評価も、気になるのは価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る