【F1】曙ブレーキ、新レギュレーション対応のブレーキシステム開発…マクラーレン メルセデスに供給

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1】曙ブレーキ、新レギュレーション対応のブレーキシステム開発…マクラーレン メルセデスに供給
【F1】曙ブレーキ、新レギュレーション対応のブレーキシステム開発…マクラーレン メルセデスに供給 全 2 枚 拡大写真

曙ブレーキ工業と「マクラーレン メルセデス」は、技術的パートナーシップに関する契約を強化し、2014年のF1に挑戦することを発表した。

2014年シーズン以降、曙ブレーキはマクラーレン メルセデスF1チームのテクノロジーパートナーとして、F1レギュレーションの変更に対応した新しいブレーキシステムを開発・設計し、供給する。

同社は、マクラーレンのレーシングカー『12C GT3』のキャリパーとブレーキパッドを供給しているほか、次世代超高性能ロードカー『P1』へもブレーキの供給を行っている。

2014年のF1では、1.6リットルV6エンジンと新ハイブリッド用エネルギー回生システム(ERS)を組み合わせるた新しいパワーユニットが登場する。この変更により、ブレーキをかけたときのエネルギー回収率がラップあたり400kJから2000kJへ5倍増となることから、後輪に求められる制動力が大幅に増えることとなる。

同社では、後輪の制動力を補うためのブレーキ・バイ・ワイヤのリアブレーキコントロールシステムを開発。ドライバーがブレーキバイアスを絶えず変更する必要がなくなり、後部のロックアップ防止に寄与する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る