Webikeチームノリックヤマハ、野左根航汰選手はJSB1000に参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
野左根航汰選手
野左根航汰選手 全 1 枚 拡大写真

リバークレインは、2014年 Webikeモータースポーツ活動の概要を発表した。

同社は、2014年も阿部光雄監督率いる「チームノリック」のレース活動を全面的に支援。チームノリックのレース活動支援を通じて、バイク情報総合サイト「Webike」と連携した幅広いモーターサイクル普及活動を展開していく。

2006年、世界に通用するライダーを育成するために、故阿部典史(ノリック)がレーシングチーム「チームノリックジュニア」を発足させた。その後「世界に通用するライダーを育てる」というノリックの遺志を引き継ぎ、2010年より「Webike チームノリック ヤマハ」として、全日本ロードレース選手権に参戦を開始。そして2013年、Webike チームノリック ヤマハとライダー野左根航汰選手は、全日本ロードレース選手権 J-GP2クラスで年間チャンピオンを獲得した。

諸般の事情により、野左根選手のMotoGP世界選手権へのチャンレンジは断念することとなったが、今年もWebikeとチームノリックは、日本の二輪モータースポーツの発展を目指して、「世界に通用する日本人ライダー」の育成と、レース活動の支援をさらに拡大する。

国内では、新たな若手ライダーの育成として、筑波・もてぎ・菅生のロードレース地方選手権ST600クラス等のレースに、ライダー上和田拓海選手が参戦。全日本ロードレース選手権JSB1000クラスには、チームノリックのエースライダー野左根選手が参戦する。

さらに、世界最高峰であるMotoGPライダーへの登竜門とされる、世界選手権Moto2クラスに参戦する「Teluru Team JiR Webike」を支援し、日本人ライダーが、MotoGP世界選手権に挑戦する道筋を準備する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る