ホンダ、メキシコ新四輪車工場が稼働開始…北米向けフィットを生産

自動車 ビジネス 企業動向
組み立て
組み立て 全 6 枚 拡大写真

ホンダは2月24日、メキシコにおける二輪・四輪・汎用製品の生産販売会社であるホンダ・デ・メキシコ・エス・エー・デ・シー・ブイ(HDM)が、グアナファト州セラヤ市近郊で、新四輪車工場である第二工場の稼働を開始したと発表した。

【画像全6枚】

新工場のフル稼働時の年間生産能力は20万台で、これにより北米におけるホンダの年間四輪車生産能力は192万台に拡大する。新工場は、需要の拡大が見込まれる小型車の生産に特化しており、メキシコを含む北米仕様の新型『フィット』を生産し、2014年後半にはスモールSUVの生産も開始する予定。さらに、グローバルの生産拠点の一つとして、その他の地域への供給も検討している。

新工場は、ショートプロセス高機能塗装技術など埼玉製作所寄居工場の最新生産技術を導入するとともに、人の手によるもの造りの技術を最大限に活用。先進技術を用いた自動化と、人の技術・技能の融合による生産効率の向上を図っている。さらに、メキシコの既存工場で積み重ねた現地オペレーションのノウハウやグローバル調達ネットワークの活用、部品の現地調達の拡大によって高品質な製品をリーズナブルな価格で提供する体制を築いている。また、省エネルギー設備を導入し、グリーンファクトリーを実現している。

新工場への投資は約8億米ドル(約816億円)、従業員数はフル稼働時で約3200名を予定している。2015年後半には、同じ敷地内に現在建設中の新トランスミッション工場が稼働を開始する予定で、メキシコ国内を含む北米地域での現地調達率を最大化して、高効率生産体制を確立。これにより、海外初のエンジン、トランスミッション、完成車組立の一貫生産工場となる。新四輪車工場と新トランスミッション工場を合わせると、総投資額は約12億7000万米ドル(約1295億円)、従業員数は2016年10月時点で約4700名となる見込み。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る