トヨタ、インドネシアのカラワンエンジン工場建設着工…ラーニングセンターも新設

自動車 ビジネス 企業動向
新型 トヨタ イノーバ
新型 トヨタ イノーバ 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車のインドネシアにおける車両生産会社であるトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシア社(TMMIN)は2月25日、カラワンエンジン工場の鍬入れ式を実施した。

カラワンエンジン工場は、2016年初から稼働予定で、新規雇用は、既に発表していた400人に200人を追加し、合計約600人を予定している。また、TMMIN従業員等の生産のスキルや知識を高めるため、同工場での生産開始までに、敷地内にインドネシアで3番目となるラーニングセンターを新設する予定。

鍬入れ式には、インドネシア政府のモハマッド・ヒダヤット工業大臣、インドネシア投資調整庁のマヘンドラ・シレガル長官、トヨタの福井弘之常務役員、TMMINの野波雅裕社長が出席。野波社長は「トヨタの創業理念は、クルマづくりを通じて、社会に貢献すること。今後も、お客様を笑顔にするクルマを提供するとともに、政府やパートナーと協力し、インドネシアの経済・社会の発展に貢献していきたい」と語った。

カラワンエンジン工場は、年間21万6000基生産予定で、うち半数を輸出予定。投資額は約230億円。

現在TMMINは、スンター第1工場で、IMVシリーズ(ハイラックス、イノーバ、フォーチュナー)用のエンジンを生産しており、うち約40%を、アジア、中南米、アフリカに輸出している。2016年初のカラワンエンジン工場稼働後、TMMINはエンジンの生産/供給拠点として、さらなる重要な役割を担っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る