アバルト ドライビング アカデミー、4月12日より年6回開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アバルト500
アバルト500 全 2 枚 拡大写真

フィアット クライスラー ジャパンは、アバルトオーナーと潜在顧客を対象としたドライビングスクール「アバルト ドライビング アカデミー」を4月12日より開催する。

【画像全2枚】

同社は、アバルト車の真のパフォーマンスを体験してもらうことを目的に、2012年より全国各地のサーキット会場においてドライビングスクール「アバルト ドライビング ファンスクール」を提供してきた。3年目となる今年は、「アバルトドライビング アカデミー」に名称を改め、プログラム内容の見直しを図った。

今年より、初心者向けの「バーゼ(Base)クラス」、バーゼクラス修了者を対象とした中級者向けの「テクニコ(Tecnico)クラス」に分割。さらに、レーシングドライバー同乗でハイレベルな個人レッスンを実施する、上級者向け「ブートキャンプ(BOOT CAMP)」を設定した。

インストラクターは、ルマン24時間GTクラス優勝経験のある福山英朗氏ほか4名。参加費用は1組2名で1万円からとなっている。

■開催スケジュール
・4月12日(土) 富士スピードウェイ(定員60名)
・6月7日(土) オートポリス(定員20名)
・6月18日(水) 幸田サーキット(定員20名)
・8月27日(水) 鈴鹿サーキット(定員60名)
・9月17日(水) 幸田サーキット(定員20名)
・10月15日(水) ツインリンクもてぎ(定員20名)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  5. レクサス最高峰が6輪のミニバンに!? トヨタの挑戦的フラッグシップ戦略に「この迫力とデザインはえぐすぎる」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る