東京都港湾局、「東京港の運河利用のルール・マナー」を制定…ユニバーサルエリアを設定

船舶 行政
東京港運河利用ルール・マナーで、ユニバーサルエリアを設定
東京港運河利用ルール・マナーで、ユニバーサルエリアを設定 全 1 枚 拡大写真

東京都港湾局は、東京港の運河や水辺を安全、快適に利用できるよう、行政や水域利用者、地域住民などが協力して、「東京港の運河利用のルール・マナー」を策定した。

東京港の運河や水辺を安全かつ快適に利用できる水域「ユニバーサルエリア」を設定した。ユニバーサルエリア利用は、船舶操縦者免許の不要なカヌー、ゴムボート、ミニボートなどが利用できる。利用時間は、日の出から日没まで。

船舶操縦者免許の必要なプレジャーボート、水上バイクなどがユニバーサルエリアを航行する際は、徐行を義務付ける。

ユニバーサルエリアでの航行では、ライフジャケットを着用し、非動力船を利用する場合、右端航行、交差部を横断する場合、動力船を優先すること、航行中に動力船を認識した場合、右端に寄って、通過するまで待機する、運河の中央部や交差部には、停泊しないなどのルールを設定。

動力船は、エリア周囲で騒音を極力抑えて航行することや、引き波を立てないように徐行するルールを設けた。

ユニバーサルエリアでは、様々な船が利用する水域で、船の種類ごとの利用・航行方法を遵守し、お互いに注意し、譲り合いながら利用することを促進していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る