物流用途リヤカー付電動アシスト自転車のアシスト力を特例措置で3倍に規制緩和へ

自動車 社会 行政

政府は、産業競争力強化法の「企業実証特例制度」を活用して、物流用途のリヤカー付電動アシスト自転車に関する規制に特例措置を創設する。

今年1月20日に施行された産業競争力強化法に基づく「企業実証特例制度」は、企業単位で規制の特例措置を適用する制度。民間企業が新事業を展開する上で、必要な規制緩和の内容を政府に要望し、政府が事業・規制所管両大臣による検討・協議を経て、特例措置の可否を判断するもの。

現行の道路交通法施行規則では、電動アシスト自転車について、アシスト力(人がペダルを踏む力に対して駆動補助機が補助する力の比率)の上限を2倍と定めている。

しかし、民間企業からの要望を踏まえ、事業・規制所管省庁である国土交通省、経済産業省による検討・協議を経て、安全性の確保を条件に、現行法令による規制よりも大きいアシスト力3倍を持つリヤカー付電動アシスト自転車を物流用途に限定して活用できるようにする。特例措置は、今年4月下旬頃を目途に、創設される。

これにより、物流用途のリヤカー付電動アシスト自転車に対する需要が喚起され、市場規模の拡大を通じて、自転車産業の活性化が見込まれる。加えて、物流業で貨物の配送業務に携わる女性や高齢者などの活躍を支援するものとして、雇用機会の拡大にもつながるほか、物流業におけるCO2排出量の削減にも寄与するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る