ヘッドアップディスプレイ関連技術、特許総合力トップはパイオニア…パテント・リザルト

自動車 ビジネス 企業動向
ヘッドアップディスプレイ関連技術 特許総合力トップ5
ヘッドアップディスプレイ関連技術 特許総合力トップ5 全 2 枚 拡大写真

パテント・リザルトは2月27日、日本で出願されたヘッドアップディスプレイ関連技術について、参入企業に関する調査結果を発表した。

同調査ではヘッドアップディスプレイ関連技術の特許を集計し、各個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」をベースとして、特許の質と量から総合的に見た評価を行った。

その結果、1位 パイオニア、2位 デンソー、3位 東芝という結果となった。

1位パイオニアの注目度の高い特許には、目的地へのルートや距離の表示がフロントガラス前方に浮かび上がって見える「ヘッドアップディスプレイ、制御方法、及び表示装置」など、車両前方の風景と投影された虚像を重畳視認させる技術が多く含まれる。

2位デンソーの注目度の高い特許には、視界を妨げることなく運転状況に応じて視認されやすい位置に必要な情報のみをフロントガラスに反射させて表示する「車両情報表示システム」などが挙げられる。

3位東芝は、投影領域を適切に制御し、視認性を向上するため運転者の片眼のみに入射する技術などが、4位矢崎総業は、フロントガラス上に投影させた虚像と車両の前景とを重畳視認させる際、運転者のアイポイントのばらつきやフロントガラスの形状の違いに対応する技術などが、5位日本精機は、周囲の明るさに応じて手動のみならず発光輝度を自動的に調整する技術などが挙げられる。

6位以下では、トヨタ自動車、日産自動車、パナソニック、本田技研工業、また海外企業として、JOHNSON CONTROLS INTERIORS等の企業が上位にランクインしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. ダイハツが歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』発売、年間500台目標
  3. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る