パイオニア、ペダリングモニターセンサーと高性能サイクルコンピューターを発売

自動車 ビジネス 企業動向
パイオニア、ペダリングモニターセンサーと高性能サイクルコンピューターを開発
パイオニア、ペダリングモニターセンサーと高性能サイクルコンピューターを開発 全 3 枚 拡大写真

パイオニアは、「ペダリングモニターセンサー」と小型軽量化した「高性能サイクルコンピューター」を発売すると発表した。

プロサイクリストや競技志向のサイクリストは、自身の走行能力を向上させるため、踏力(ペダルに伝わる力の大きさ)とペダリングの状態を正確に把握することを求めている。

同社は昨年10月、ペダリングを可視化する世界初のペダリングモニターシステムを発売した。今回新たに、多くのプロサイクリストや競技志向のサイクリストから支持されているシマノ社製クランク「FC-9000」「FC-6800」に対応する高精度ペダリングモニターセンサー「SGY-PM910H」と、小型軽量化を実現したANT+対応高性能サイクルコンピューター「SGX-CA500」を投入する。

サイクルコンピューターとペダリングモニターセンサーを組み合わせることで、左右それぞれのクランクにかかる力の大きさと方向をクランクの回転角度30度ごと(計12カ所)に計測・算出する。これによって、ペダリング1回転ごとの力の効率を示すペダリング効率、左右それぞれ、ペダリング1回転ごとのパワー値、12カ所の計測ポイントの力の方向と大きさをリアルタイムで表示・記録する。

サイクルコンピューターは、ANT+に対応した各種センサーから、様々なデータを表示できる。従来のUSB接続に加え、Wi-Fi接続にも対応しており、記録したデータをレースやトレーニング直後にWeb解析サービス「シクロスフィア」に手軽にアップロードできる。

価格はペダリングモニターセンサーが12万9600円、サイクルコンピューターが2万9800円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る