東京メトロ、北綾瀬駅ホームを10両編成対応に

鉄道 企業動向
現在の北綾瀬駅(上)と改良後の北綾瀬駅(下)のイメージ。ホームを延伸して10両編成に対応するほか出入口を二つ増やして3カ所にする。
現在の北綾瀬駅(上)と改良後の北綾瀬駅(下)のイメージ。ホームを延伸して10両編成に対応するほか出入口を二つ増やして3カ所にする。 全 1 枚 拡大写真

東京地下鉄(東京メトロ)は2月28日、千代田線北綾瀬支線の北綾瀬駅(東京都足立区)について、ホーム延伸工事と出入口の新設を行うと発表した。

北綾瀬支線は1979年、綾瀬駅と車両基地を結ぶ車庫線を活用する形で開業し、車両基地の手前に北綾瀬駅が整備された。同支線の旅客営業列車は3両編成の支線専用車両が使われており、北綾瀬駅のホームも3両編成のみ対応。代々木上原~綾瀬間で運転されている10両編成の列車は北綾瀬駅には停車しない。

今回のホーム延伸工事では、代々木上原方面への直通運行に向けた整備を行うため、現在の3両編成対応ホームを綾瀬方に約135m延伸して10両編成対応とし、同時に屋根とホームドアも延ばす。また、しょうぶ沼公園側と環状7号線北側にエレベーター付きの出入口を新設し、3方向から同駅を利用できるようにする。

完成は2018年度末の予定。東京メトロは2014年度中の工事着手を目指すとしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る