2014年度 フォーミュラトヨタ・レーシングスクール、8月18日~20日 FSWで開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2014年度 フォーミュラトヨタ・レーシングスクール概要
2014年度 フォーミュラトヨタ・レーシングスクール概要 全 1 枚 拡大写真

フォーミュラトヨタ・レーシングスクール事務局、トヨタテクノクラフトおよびトヨタモーターセールス&マーケティングは、FTRS事務局主催による2014年のフォーミュラトヨタ・レーシングスクール(FTRS)の開催内容を決定した。

1995年より開催されているFTRSは、世界および日本のトップカテゴリーにおいて活躍できるレーシングドライバーの発掘・育成と同時に、正しいドライビング教育による国内モータースポーツの底辺拡大を目的としている。

講師は、日本人初のル・マン24時間レース総合優勝者である関谷正徳が校長を務め、その他経験豊富なトヨタ系レーシングドライバーおよび経験者がマンツーマンに近い状態で直接指導にあたる。

内容は2泊3日の合宿形式とし、座学から始まり、実走行においてはシフトチェンジなどの基礎からの徹底した指導から始まるため、4輪経験のない参加者も、徐々にステップアップできるプログラムとなっている。また最終日には模擬レースを実施するなど実戦に役立つプログラムも用意されている。

本年よりイベントで使用する車両を昨年までのフォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)で使用していた車両に変更し、現役のレース車両に近い環境で走行することとなり、FTRSから4輪レースにステップアップした際にも適応しやすくなっている。

FTRSは、これまで延べ560人以上が受講しており、その中でF1世界選手権をはじめ世界耐久選手権など国内外のトップカテゴリーに多くのドライバーを輩出している。

2014年度のFTRSは8月18日から20日の2泊3日、富士スピードウェイ・ショートサーキットで開催する。受講対象者は、14歳以上のカートレース出場経験者または4輪レース出場経験者。定員は12人。受講料は21万円(宿泊費・食事・税込)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る