横浜ゴム、2014年モータースポーツ活動計画を発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
WTCC開幕戦(2013年)
WTCC開幕戦(2013年) 全 4 枚 拡大写真

横浜ゴムは3月5日、2014年のモータースポーツ活動計画を発表した。

2006年からオフィシャルタイヤサプライヤーを務める世界ツーリングカー選手権(WTCC)では、ADVANレーシングタイヤを供給。車両レギュレーションが変更され、高速化されたマシンで争われるTC1クラスには、18インチのタイヤを供給する。今年はモロッコ市街地レースを皮切りに、欧州、北米、南米、アジアと世界を転戦し、全12大会24戦が行われる。日本ラウンドは10月に鈴鹿サーキットで開催される。

SUPER GTシリーズでは、GT500クラスで「KONDO RACING」の『NISSAN GT-R』と「LEXUS TEAM WedsSport BANDOH」の『LEXUS RC F』をサポートする。

FIA GT3レギュレーションのマシンで争われるドイツのスプリントレース、ADAC GT Mastersには、ADVANレーシングタイヤをワンメイク供給する。

日本、韓国、マレーシア、中国、マカオを転戦するFIA GT3のスプリントレースには、今年もADVANレーシングタイヤをワンメイク供給する。最終戦は「マカオグランプリ」と併催され、マカオGTカップとして開催される。

ニュルブルクリンクで開催される耐久レースシリーズ(VLN)および24時間レースでは、参戦する多くのヨコハマタイヤユーザーをバックアップする。

昨年まで「マレーシア・メルディカ・エンデュランス・レース(MMER)」と呼ばれていたレースは2014年より「セパン12時間」と呼称を変更。同レースではADVANレーシングタイヤ装着車が3連覇を果たしており4連覇を狙う。

日本で行われるスーパー耐久シリーズには、今年もADVANレーシングタイヤをワンメイク供給。同レースは一昨年からGT3クラスが新設され、注目が高まっている。

その他、米国「IMSA GT3カップ・チャレンジ」や日本で行われる「インタープロトシリーズ」、新設の「スーパーカーシリーズ」など世界各地のGTレースにADVANレーシングタイヤを供給する。

アジア・パシフィック・ラリー選手権(APRC)には今年も多くのチームにタイヤを供給し、チャンピオン獲得を狙う。全日本ラリー選手権では「ADVAN PIAA LANCER(ADVAN PIAA Rally Team)」の奴田原文雄選手をサポートし、JN4クラスの制覇を狙う。

今年61年目を迎える「マカオ・グランプリ」のメインカテゴリーである「フォーミュラ3」には、32年連続でワンメイクタイヤを供給する。WTCCを始め、併催されるそのほかのカテゴリーでも多数の車両がヨコハマタイヤを装着する。

トップドライバーがハイレベルな戦いを繰り広げる全日本F3選手権/ドイツF3選手権では、ADVANレーシングタイヤをワンメイク供給する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  4. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  5. BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…欧州発表
  6. 『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
  7. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  8. 知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
  9. ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
  10. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
ランキングをもっと見る