【ジュネーブモーターショー14】4ドア版日産GT-R、インフィニティQ50オールージュ…市販の可能性は

自動車 ニューモデル 新型車
インフィニティ Q50 オールージュ(ジュネーブモーターショー14)
インフィニティ Q50 オールージュ(ジュネーブモーターショー14) 全 21 枚 拡大写真

3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14。日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ・ブースの注目は、コンセプトカー『Q50オールージュ』のエンジンの詳細発表だろう。

新型日産『スカイライン』の海外仕様車が、インフィニティ『Q50』。そのQ50へ究極のパフォーマンスを与えるために、インフィニティが選んだ手法は、日産『GT-R』のパワートレインの移植だった。

Q50オールージュのエンジンは、3.8リットル(排気量3799cc)のV型6気筒ツインターボ。最大出力は568ps、最大トルクは61.2kgmを発生する。トランスミッションは7速。駆動方式は、前後トルクを50対50に配分するフルタイム4WD。0-96km/h加速4秒以下、最高速290km/hのパフォーマンスを実現する。

ちなみに、最新モデルの日産GT-R用のVR38DETTエンジンは、最大出力550ps、最大トルク64.5kgm。Q50オールージュは、GT-Rのパワーを18ps凌ぐ。

ところで、GT-RのVR38DETTエンジンは、これまで門外不出のユニットだった。日産(正確には欧州日産)の公式プロジェクトとしては、『ジューク-R』の例があるのみ。過去には、日産『ステージア』に、『スカイラインGT-R』のエンジンを積んだモデルが存在するが、果たして、インフィニティQ50に、GT-Rのパワートレインを載せた市販車が登場する可能性はあるのか。

この「4ドア版GT-R」の市販の可能性について、インフィニティは、「現時点で量産化の決定はしていない」と説明。しかし、「ジュネーブモーターショーへのQ50オールージュの出品は、プレミアムセグメントにおいて、優れたパフォーマンスの車を作り出すというインフィニティの理念に沿ったもの」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る