ヤマハ発動機、4ストローク船外機「F175A」を開発…コンパクトながら175馬力を実現

船舶 企業動向
ヤマハ発動機、4ストローク船外機「F175A」
ヤマハ発動機、4ストローク船外機「F175A」 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、軽量・コンパクト設計を徹底した直列4気筒、175馬力の4ストローク船外機「F175A」を開発し、4月1日から発売すると発表した。

「F175A」は、昨年発売した「F200F」と同様、総排気量2785cc、直列4気筒のパワーユニットを採用した。徹底した軽量・コンパクト設計を既存のラインナップになかった175馬力船外機で実現したことで、多様なタイプのボートへヤマハ4ストローク船外機の搭載が可能となる。

燃料を最適なタイミングで燃焼室に供給する「マルチポイントフュエルインジェクション」や、エンジンの運転を制御するECM(エンジンコントロールモジュール)、ブローバイガス再燃焼システムなど、大型船外機で採用されている技術を投入し、低燃費性能とクリーンな排気を実現した。

デジタルネットワークにより操船者に船外機の情報を伝える「コマンドリンクシステム」に対応している。独自の塗装技術、特殊合金「YDC-30」の採用やアノード(防食亜鉛)の最適配置、排気系への特殊防食処理などにより、耐食性を高めた。

環境対応では、世界で最も厳しい規制となる見通しの米国カリフォルニア州大気資源局(CARB)の2008年度規制値における最高基準値(スリースター)をクリアしている。

販売計画は年間200台。価格はF175AETLが175万円(税抜き)、F175AETXが178万円(税抜き)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る