大阪市交通局、「ごちそうさん」出演の105号を公開

鉄道 企業動向
旧100形105号特別公開の案内。現在放映中のNHK朝ドラ「ごちそうさん」にも「出演」した。
旧100形105号特別公開の案内。現在放映中のNHK朝ドラ「ごちそうさん」にも「出演」した。 全 1 枚 拡大写真

大阪市交通局は3月23日、緑木検車場(大阪市住之江区)で保存している旧100形105号の特別公開を実施する。

旧100形は大阪初の地下鉄として1933年に開業した1号線(御堂筋線)用の電車として10両が製造された。現在は105号の1両のみ緑木検車場で保存されている。

現在放映中のNHK朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」は旧100形が運用されていた時代を描いていることから、3月4日放映分で105号が同ドラマに「出演」。1月18日には1945年当時の地下鉄のプラットホームを車両保存庫前に再現して撮影が行われた。

105号はイベント開催時などを除いて通常非公開だが、「ごちそうさん」への「出演」を機に3月23日の12時から16時まで、緑木検車場の車両保存庫で特別公開を実施することになった。交通局は「(「ごちそうさん」の)ロケの行われた緑木検車場で、実際に撮影に使用された105号車に見て触れて、ドラマの世界に浸ってみませんか?」と呼びかけている。

緑木検車場は地下鉄四つ橋線の北加賀屋駅から徒歩約10分。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る