京阪大津線が「中二病」に…3月18日から

鉄道 企業動向
600形「中二病」編成のイメージ。1両がピンクを基調にした「日常の高校生活バージョン」、もう1両が青を基調にした「中二病による妄想世界バージョン」になる。
600形「中二病」編成のイメージ。1両がピンクを基調にした「日常の高校生活バージョン」、もう1両が青を基調にした「中二病による妄想世界バージョン」になる。 全 5 枚 拡大写真
京阪電気鉄道は3月18日から、京都アニメーション制作「中二病でも恋がしたい!」シリーズのキャラクターをデザインしたラッピング電車を、大津線系統で運行する。同シリーズのフルラッピング車が運行されるのは大津線が初めて。

「中二病」は、同名ライトノベルを原作としたアニメ。2012年10月から12月まで第1期テレビアニメが放映され、翌2013年秋には劇場版が公開。今年1月からは第2期テレビアニメが放映されている。アニメでは大津線の電車や大津市内の京阪石山駅、穴太駅など、実在する駅周辺の風景をモデルとした背景が描かれており、琵琶湖汽船の「ミシガン」をモデルとした観光船も登場する。

「中二病」になるのは600形2両編成1本で、3月18日から2015年3月31日まで石山坂本線の石山寺~坂本間で運行される予定。車体には「中二病」主要キャラクターの「富樫勇太」「小鳥遊六花」「丹生谷森夏」「五月七日くみん」「凸守早苗」「七宮智音」が描かれる。

基調色は作品内の二つの世界を表しており、2両のうち坂本方はピンクを基調とした「日常の高校生活バージョン」、石山寺方は青を基調とした「中二病による妄想世界バージョン」になるという。車内も外装と同様の基調色と主要キャラクターをデザインした装飾を施す。

4月26日の9時からは、「中二病」キャラクターをデザインした特製乗車券が浜大津駅で発売される。円形二つ折り(直径約28cm)の台紙に主要キャラクター4人をそれぞれデザインした計4種類の絵柄の大津線1日フリー乗車券(大人)がセットになったもので、発売額は1セット2000円。発売数は3000セットまでとなる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る