北陸新幹線E7系、「あさま」で先行デビュー…グランクラスも連結

鉄道 企業動向
長野駅でE2系(左)と並んだE7系
長野駅でE2系(左)と並んだE7系 全 6 枚 拡大写真

来春の北陸新幹線金沢開業に向けて登場したJR東日本の新型新幹線「E7系」が、3月15日のダイヤ改正から長野新幹線『あさま』として営業運転を開始した。3編成が投入され、4月18日までは1日7往復、4月19日からは1編成増えて11往復の運行となる予定。

E7系はJR東日本と西日本が共同開発した車両で、従来の長野新幹線E2系より4両増えた12両編成。普通車・グリーン車に加え、長野寄り先頭車には「グランクラス」18席が設けられている。「グランクラス」は現在のところ、アテンダントによるサービスのないシートのみの営業。今後は月1編成のペースで増備され、順次E2系を置き換える予定となっている。

一番列車となったのは長野6時42分発の『あさま504号』、下りの一番列車となったのは東京7時24分発の『あさま505号』で、両駅では出発式が開催された。他のE7系使用列車も鉄道ファンや乗客の注目を集め、先頭車周辺などは写真撮影をする人の姿が絶えなかった。

長野11時15分発の『あさま522号』グランクラスで東京へ来た長野市の男性は「座席が素晴らしい。早くフルサービスを期待したい。12両編成になり、普通車も自由席が増えて便利になる」と話していた。

■E7系を使用する『あさま』(4月18日まで)
【下り】
あさま505・509・521・525・533・539・549号
【上り】
あさま504・518・522・530・536・546・550号

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る