不明のマレーシア航空機、乗っ取りの可能性高まる…高度下げてインド洋を北上か 

エマージング・マーケット 東南アジア
会見で記者団の質問に答えるマレーシアのナジブ首相
会見で記者団の質問に答えるマレーシアのナジブ首相 全 4 枚 拡大写真

マレーシア航空(MAS)のMH370便が8日未明にベトナム南方海上で消息を絶った事件で、故意に飛行データの送信装置やトランスポンダー(応答装置)が切られていたとの見方が強まっていることから、ハイジャックに遭った可能性が高まっている。

ただその後の行方について、墜落もしくは目的地とは別の場所に着陸したといった複数の可能性が浮上しており、マレーシアおよび関係各国は様々な可能性を前提に捜索を続行している。日本を含む25カ国の捜索隊による空と海の捜索範囲はアンダマン海からインド洋まで広げられており、同機が向かった可能性のあるインドや中東・中央アジア各国にも捜索協力を要請している。

衛星情報によって探知されていた同機の行方はインド洋のアンダマン群島付近で途絶えており、その後4時間飛び続けた形跡がある。「ニュー・ストレーツ・タイムズ」によると、レーダーによる捕捉を逃れるために1,500メートルまで高度を下げてベンガル湾を北上したとの情報もある。北西方向に向かった場合、カザフスタンやトルクメニスタンといった中央アジアまで飛行した可能性も指摘されている。一方、豪州のトニー・アボット首相は17日、豪州領空に同機が近づいたと形跡はないと述べ、豪州西部に向かった可能性が低いことを示唆した。

ナジブ・ラザク首相は15日の会見で、同機が故意に航路を外れて半島西方に向かったことを認め、警察がハイジャックの可能性を含めて捜査していることを公表。マレーシア当局は、送信装置やトランスポンダーを切ることができそうなザハリ・アハマド・シャー機長とファリク・アブドル・ハミド副操縦士の家宅捜索を行うなどして、ハイジャックやテロとの関連を調べている。ザハリ機長は先のアンワル・イブラヒム元副首相に対する同性愛事件での有罪判決に不満を示していたとの報道もあるが、事件との関連は分かっていない。送信装置やトランスポンダーを切るなど航空機の専門技能に熟達しているとみられることから、フライトエンジニアの身辺調査も行われているもようだ。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  6. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  7. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  8. 「もう一つのBMW」が「BMW」に…アルピナの60年
  9. トライアンフの新型モトクロスが熱い!「マジで速そう」「初心者でも扱いやすい」と高評価の声
  10. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る