【ボルボ 60シリーズ 発売】1.6と3リットルの間を埋める2リットルエンジン搭載モデル追加

自動車 ニューモデル 新型車
ボルボ S60 T5 R-DESIGN
ボルボ S60 T5 R-DESIGN 全 30 枚 拡大写真

ボルボ・カー・ジャパンは新世代パワートレイン「Drive-E(ドライブ・イー)」の2リットル4気筒ターボ「T5 エンジン」を、ボルボ60シリーズ(『S60』『V60』『XC60』)に搭載し、2月20日から販売を開始した。

【画像全30枚】

今回、60シリーズに2リットルターボエンジンのモデルが追加されることとなったのだが、この「T5エンジン」、S60とV60にとって待望のエンジンなのである。

なぜか。これまでのラインナップでは3リットル直列6気筒ターボエンジンにAWDを組み合わせたT6グレードか、1.6リットルターボエンジンのFFモデルであるT4グレードしか選択肢がなかった。今回、両グレードの間を埋める2リットルターボエンジンを積んだT5グレードが追加されたのである。

ボルボ・カー・ジャパン コーポレート・コミュニケーション部の相良賢一氏は「今回、2リットルエンジンのグレードが追加されたのが最大のポイントです。2リットルというのは輸入車のDセグメントにおいてとても大切で、他社メーカーはほとんど持っています。1.6リットルエンジンでも十分走りますが、やはり記号性も大事です。2リットルぐらいないと、というお客様もいらっしゃるのです」とT5グレード追加の意義を語る。

T5を名乗るがV40のように5気筒ではなく、4気筒ターボ。最高出力245ps・最大トルク350Nmというハイスペック。気になる燃費は、S60が14.6km/リットル(JC08モード)、S60に比べ20kg重いV60が14.4km/リットルとなり、両車75%の減税となる。

XC60には従来からフォードと共同開発した2.0リットルエンジンを搭載したグレードは存在したが、今回から「Drive-E」エンジンに切り替わる。従来エンジンに比べ馬力が5ps、トルクが30Nmアップしたにもかかわらず、燃費は11.1km/リットルから13.6km/リットルに改善。こちらは100%の減税となり、車両価格で30万円アップしているが、減税によりほぼ相殺されるというのも嬉しいニュースである。

《橋本 隆志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る