Suicaポイントサービスのウェブサイトに大量アクセス

鉄道 企業動向

JR東日本は3月18日、同社のICカードポイントサービス「Suica(スイカ)ポイントクラブ」のホームページに対し、「通常にはない大量のアクセス」があったと発表した。この影響で一部のサービスを停止している。

同社によると3月17日9時30分、Suicaポイントクラブのホームページに対し、大量のアクセスがあったことが確認された。これを受けて10時24分、ホームページへのログインをいったん停止して調査したところ、3月16日17時07分以降、通常にはない約92万件のログインの失敗があったことが分かった。

JR東日本は3月17日10時24分以降、Suicaポイントクラブで提供しているサービスを一部停止。3月18日18時50分時点でも、Suicaポイントから提携ポイント(Tポイント・WAONポイント)への交換と、Suicaポイントクラブの会員情報の閲覧・変更登録を停止している。

同社は今後、大量アクセスがあった時間帯のサービス利用者に対し、個別に連絡してパスワードの変更を要請する予定。それ以外の利用者に対しても、他のサービスで使用しているパスワードや第三者が容易に推測できるパスワードを使用しないよう、注意を呼びかけている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  5. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る