JCCA クラシックカーフェスティバル 富士ジャンボリー、4月13日開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ヒストリックカーグランプリ
ヒストリックカーグランプリ 全 3 枚 拡大写真

1979年までに生産されたクラシックカーによるレースの祭典「JCCA クラシックカーフェスティバル 富士ジャンボリー」が4月13日、富士スピードウェイで開催される。

【画像全3枚】

同イベントでは、プロトタイプレーシングカーやスポーツカーによるレース「ヒストリックグランプリ」をはじめ、年式やチューニングの度合いにより分かれて競うレース、スターレットとサニーによる「TSカップ」を実施。往年の名車たちが春の富士スピードウェイで白熱のバトルを繰り広げる。

さらにパドックエリアでは、ホイールから専用工具など自動車関連のパーツが販売されるオートジャンブルや、個人でのブース出展も含めて様々なグッズが揃うフリーマーケットが行われる。

入場券(パドックパス付)は、前売大人3500円、中高生2500円でチケットぴあ、ローソンチケットにて販売中。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  3. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
  4. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る