【大阪モーターサイクルショー14】KTM、ジャンプシーンのディスプレイで注目…グループ化したハスクバーナも展示

モーターサイクル 新型車
KTMブース(大阪モーターサイクルショー14)
KTMブース(大阪モーターサイクルショー14) 全 19 枚 拡大写真

KTMは、大阪市住之江区のインテックス大阪で開催中の大阪モーターサイクルショー14で、ジャンプシーンのモトクロスレーサーを頭上に配置したディスプレイを設置。バイクファンの注目を集めた。

また、グループ化したハスクバーナも展示され、110年の歴史を誇るハスクバーナが日本のオフロード市場に再登場した。

まず、KTMでは『200EXC』『250EXC-F SIXDAYS』のオフロード車を展示し、ダカールラリー二輪部門13連覇で知られる耐久性と堅牢性をアピールした。さらにオフロードにだけでなく、『390DUKE』『690DUKE』『1190ADVENTURE』『1290 SUPER DIKE R』などオンロード車も展示した。

次に、昨年KTMグループ入りしたハスクバーナは、2サイクルの『TE250』と4サイクルの『FE250』の2台を展示。TE250は、飛び石防止のために装着されたエキパイのカーボン製ガードが目を引く。両車ともバンバープレートなどの保安部品は装着されていないが、説明員によると、「保安部品は用意してあるので、もちろん公道でも走れるようにできます」とのこと。

ハスクバーナは、1903年からスウェーデンでオートバイ生産を開始。1960~70年代には世界モトクロス選手権で大活躍し、「ハスキー」の愛称でよく知られたメーカー。その後、紆余曲折を経て昨年BMWからKTMへ売却され、KTMグループ入りした。今回展示した2車はオーストリアで製造されている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る