商船三井、フィリピン新人船員教育訓練3期生が卒業

船舶 企業動向
商船三井、「職員候補生プログラム」 3期生卒業式典を挙行
商船三井、「職員候補生プログラム」 3期生卒業式典を挙行 全 2 枚 拡大写真

商船三井は、フィリピンでの新人船員教育訓練「職員候補生プログラム」3期生の卒業式典を実施したと発表した。

同社は、船舶運航における高い安全水準を支える船員の育成を目的に「職員候補生プログラム」を導入しており、フィリピン国内の提携商船大学から選抜した3年時の学生を対象に、同社の訓練施設Magsaysay Institute of Shipping(MIS)で教育・訓練を実施している。

今回、第3期生となる126人がMISにおける座学課程を修了し、卒業式が執り行われた。

卒業生は、居室増設訓練船(15隻)や、運航船を利用した12カ月にわたる乗船訓練を経て、同社の船員として採用される予定。

式典では同社の根本正昭常務執行役員が卒業生へ「海運企業として安全運航は最重要課題で、顧客の信頼を勝ち得るためのコアコンピタンスである。これは如何なる状況においても常に最優先される。今後、世界最高水準の安全運航を達成する最前線にいることを常に心に留め、MIS在学中に達成したこと、失敗から学んだことを糧に、将来遭遇するであろう数ある困難を克服し、自身と船の安全を維持していただきたい」とメッセージを伝えた。

同プログラムは、フィリピン政府の推進するAcademe-Industry Linkage Programの下、大学教育相当として認可されたもの。選抜された学生は、大学教育の後半2年間を同社教育施設と運航船舶で受ける。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る