【バンコクモーターショー14】三菱、アウトランダーPHEV ラリーカー出展…大型モデル前面に

自動車 ニューモデル モーターショー
三菱 プレスカンファレンス(バンコクモーターショー14)
三菱 プレスカンファレンス(バンコクモーターショー14) 全 10 枚 拡大写真

三菱は、24日から開催中のバンコクモーターショー14において、『アウトランダーPHEV』アジアクロスカントリーラリーカーを参考出展した。

同車は、昨年8月にタイ~ラオスで開催された「アジアクロスカントリーラリー2013」に唯一のプラグインハイブリッド車として参戦。山岳路、密林地帯、泥濘路、川渡りなど含む、約2000kmの過酷なコースで完走を果たしている。プレスカンファレンスでは、環境性能はもちろんのこと、ツインモーター4WDやS-AWCなど搭載する最新技術も紹介された。

一方、ステージ上には『パジェロ スポーツ』2014年モデルも据えられた。2.5リットルのディーゼルエンジンを搭載する7人乗りSUVで、ライフスタイルに合わせた2WDと、より安全で快適な4WD、2つのラインアップを用意。「Step Up In Liffe」をコンセプトとし、内外装の質感を高めている。価格は139万7000バーツ(約439万円)だ。

タイ国内では乗用車・商用車共にシェア4位の三菱。エコカー優遇税制に対応した『ミラージュ』『アトラージュ』など小型車の販売台数も伸ばしているが、今回はSUVやピックアップ(『トライトン』)を前面に押し出した出展内容となった。

ミツビシ ・ モーターズ ・ タイランド社長の植木将彦氏は、アウトランダーPHEVについて、「タイを始めASEANではまだEVインフラが整っていない。今すぐに導入を、というわけではないが、環境に優しくSUVとしての耐久性を持つクルマとして認知度を上げていきたい」と話した。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る