BYDのPHVセダン、QIN…中国ベストセラー電動化車両に

自動車 ビジネス 海外マーケット
BYDオートのQIN
BYDオートのQIN 全 3 枚 拡大写真

中国の電池メーカー大手、BYD傘下の自動車メーカー、BYDオート(比亜迪汽車)は3月21日、中国の2014年第1四半期(1-3月)の電動化車両の販売において、BYD『QIN』(秦)がベストセラー車になったと発表した。

QINは2012年4月、北京モーターショー12(オートチャイナ12)で初公開。同車はBYDオートの主力セダン、『F3』のハイブリッド仕様、『F3 DM』の2代目モデルとして登場した。ボディサイズは全長4740×全幅1765×全高1490mm、ホイールベース2660mm。中国市場で主流の中‐小型サイズの4ドアセダンだ。

QINのハイライトは、BYDオート自慢の「デュアルモード」と呼ばれるプラグインハイブリッド(PHV)システム。ハイブリッドモードでは、1.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンと、最大出力150psを発生するモーターが稼働。エンジンとモーターを合わせたトータル出力は、303ps、44.9kgmとパワフル。その効果で、0-100km/h加速は5.9秒の性能を実現する。また、ピュアエレクトリックモードでは、EV走行が可能。

今回、BYDオートは、中国乗用車協会のデータを元に、中国の2014年第1四半期(1-3月)の電動化車両の販売において、QINがベストセラー車になったと発表。中国では2013年12月の発売以来、好調な販売が続いており、2014年1月だけでも6000台以上を販売。中国電動化車両市場で、50%以上のシェアを占めたという。

BYDのStella Li上級副社長は、「QINがベストセラー車になったとのニュースは、驚くべきことではない。これほどのパフォーマンス、燃費、スタイリッシュさ、手頃な価格を備えた自動車が、他にないだけ」と自信たっぷりにコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る