BYDのPHVセダン、QIN…中国ベストセラー電動化車両に

自動車 ビジネス 海外マーケット
BYDオートのQIN
BYDオートのQIN 全 3 枚 拡大写真

中国の電池メーカー大手、BYD傘下の自動車メーカー、BYDオート(比亜迪汽車)は3月21日、中国の2014年第1四半期(1-3月)の電動化車両の販売において、BYD『QIN』(秦)がベストセラー車になったと発表した。

QINは2012年4月、北京モーターショー12(オートチャイナ12)で初公開。同車はBYDオートの主力セダン、『F3』のハイブリッド仕様、『F3 DM』の2代目モデルとして登場した。ボディサイズは全長4740×全幅1765×全高1490mm、ホイールベース2660mm。中国市場で主流の中‐小型サイズの4ドアセダンだ。

QINのハイライトは、BYDオート自慢の「デュアルモード」と呼ばれるプラグインハイブリッド(PHV)システム。ハイブリッドモードでは、1.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンと、最大出力150psを発生するモーターが稼働。エンジンとモーターを合わせたトータル出力は、303ps、44.9kgmとパワフル。その効果で、0-100km/h加速は5.9秒の性能を実現する。また、ピュアエレクトリックモードでは、EV走行が可能。

今回、BYDオートは、中国乗用車協会のデータを元に、中国の2014年第1四半期(1-3月)の電動化車両の販売において、QINがベストセラー車になったと発表。中国では2013年12月の発売以来、好調な販売が続いており、2014年1月だけでも6000台以上を販売。中国電動化車両市場で、50%以上のシェアを占めたという。

BYDのStella Li上級副社長は、「QINがベストセラー車になったとのニュースは、驚くべきことではない。これほどのパフォーマンス、燃費、スタイリッシュさ、手頃な価格を備えた自動車が、他にないだけ」と自信たっぷりにコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る