東京駅の新幹線南乗換改札前に雑貨・カフェ融合店オープン

鉄道 エンタメ・イベント
東京駅構内 新幹線南乗換改札前に誕生したカフェ・雑貨「STANDBY  TOKYO」
東京駅構内 新幹線南乗換改札前に誕生したカフェ・雑貨「STANDBY TOKYO」 全 24 枚 拡大写真

JR東日本リテールネットは3月28日、東京駅構内1階の新幹線南乗換改札前に雑貨とカフェが融合した直営店舗「STANDBY TOKYO(スタンバイ トーキョー)」を開業。オープン前に関係者に公開した。

20代から50代の旅行客や出張客をターゲットとし、取り扱う商品などは、既存のKIOSKやNEWDAYSなどと差別化を図っている。ショップコンセプトやハードデザイン、雑貨のセレクトなどはリドルデザインバンクが監修(クリエイティブ・ディレクター 塚本太朗氏)。

「東海道新幹線と東北新幹線の乗り換えや、『成田エクスプレス』などの空港アクセス列車に乗り換える外国人観光客の利用も見込んでいる」とJR東日本リテールネット関係者。店内には、コーヒーなどを嗜みながらインターネット(JR_EAST_FREE_Wi-Fi)を閲覧できるレストスペースも備える。

提供される飲食物は、恵比寿「猿田彦珈琲」(オーナー 大塚朝之氏)の焙煎によるコーヒーや、同店オリジナルのグラノーラなど。また、レストスペースの壁面には自由が丘「ポパイカメラ」(専務 石川芳伸氏)による旅をテーマにした写真展が随時開催されている。

石川氏は、「東京駅での展開は初。この壁面に自分の写真を展示したいという人の声も多く、このスペースは、写真展に参加する人と、旅のひと休みとして利用する人たちとの、出会いの接点ともなるだろう」と話していた。

営業時間は月~土曜が7~22時、日曜・祝日は21時30分まで。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る