日立建機、新排出ガス基準に適合したホイールローダ2機種を発売

自動車 ニューモデル 新型車
日立建機、新型ホイールローダ「ZW100-5B」
日立建機、新型ホイールローダ「ZW100-5B」 全 1 枚 拡大写真

日立建機は、新型ホイールローダZW-5シリーズとして「ZW100-5B」(標準バケット容量=1.3立方m、運転質量=7.02t)、「ZW120-5B」(標準バケット容量=1.5立方m、運転質量=8.12t)を4月1日から発売する。

新型機は、排出ガス規制のオフロード法2011年基準に適合したホイールローダで、同社とKCMが共同開発したモデル。機械の動きを瞬時に判断し、エンジン・HSTポンプ・モータを効率のよい状態に制御する「アクティブHSTコントロールシステム」を採用した。これにより無駄なエネルギーロスを抑え、従来機比10%の燃費低減を実現した。

排出ガス規制は、日本のオフロード法2011年基準のほか、欧州Stage IIIB、北米のInterim Tier4に対応。排出ガスの後処理装置は「酸化触媒」のみで、PM(粒子状物質)を捕集するセラミックフィルタが不要なクリーンエンジンを搭載する。

振動吸収性が高く、様々な体形にフィットするメカニカルサスペンションシートを標準装備した。狭い現場での作業を容易にするため、L(Low)速の最高速を7~11.5km/hの間で自由に設定可能なスピードセレクタスイッチを標準装備した。

ライドコントロールシステム(オプション)が、走行時の車体の揺れによる荷こぼれ抑制、オペレータの疲労を低減する。

モニタには、次回オイル/フィルタ交換までの時間を表示するほか、「グローバルe-サービス」対応通信端末を標準装備した。

価格はZW100-5Bが1230万円、ZW12-5Bが1620万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る