駐車場綜合研究所、車番認識システムの販売を開始…車両登録地情報の分析も可能

自動車 ビジネス 企業動向
駐車場綜合研究所・PMOパーキング・アナライザー
駐車場綜合研究所・PMOパーキング・アナライザー 全 3 枚 拡大写真

駐車場綜合研究所は、駐車場などに入場する車両のナンバープレートをカメラで撮影し、その情報をデータ化して分析する車番認識システム「PMOパーキング・アナライザー」の販売を開始した。

同社は駐車場のコンサルティング業務を通じて、「来店車両の駐車場利用時間を把握したい」「店舗ごとの車利用者の商圏を把握したい」「VIPが来店した際、アラート機能で知らせて欲しい」など、マーケティングや車両管理ツールを必要とする顧客の声を受けていた。こうしたニーズに応えるため、ナンバープレートを瞬時に認識し記録する車番認識エンジンを搭載し、車の入退場を監視するカメラシステムと、多彩な帳票出力機能を実装したクラウドシステムが融合した「PMOパーキング・アナライザー」を開発した。

従来の車番認識システムは、駐車場の発券・精算機やゲートと連動した大規模な製品が中心だったが、新製品はゲートや精算機の設置されていない駐車場にも設置可能な製品となっている。また、クラウド環境で閲覧可能な分析ソフトは、PCだけでなく、タブレットPC、スマートフォン等にも対応、リアルタイムに来店車両の動向を把握することができる。

さらに、自動車検査登録情報協会、全国軽自動車協会連合会と連携し、ナンバープレート情報から登録自動車・軽自動車の登録検査情報データの一部を取得。車の登録地情報を地図化し、来店情報を詳細に分析することが可能で、商業施設やアミューズメント施設における商圏分析ツールとして、またビッグデータ時代の新マーケティングシステムとしての活用を提案する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る