大阪ガス、茨木市に水素ガスステーションを2015年開業予定

自動車 ビジネス 企業動向

大阪ガスは4月2日、都市ガスを改質して水素を作るオンサイト方式の水素ステーション「北大阪水素ステーション(仮称)」(北大阪ステーション)を大阪府茨木市に建設すると発表した。

北大阪ステーションは、既存の天然ガススタンドと併設し、水素発生装置には、昨年度同社が商品化した『HYSERVE-300』を導入する。当ステーションは、製造した水素を燃料電池自動車へ充填するだけでなく、水素発生装置を持たない他の水素ステーション(ドーターステーション)等へも水素を出荷することが出来る水素ステーション(マザーステーション)だという。なお、既存の天然ガススタンドと併設する水素ステーションは、関西初となる。

北大阪ステーションの建設開始は2014年秋の予定で、開業は2015年春の予定。北大阪水素ステーションの建設にあたっては、経済産業省の「水素供給設備整備事業費補助金」の交付を受けることが決定した。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  2. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  5. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る