レクサス、13年度の国内販売が過去最高に

自動車 ビジネス 国内マーケット
新型レクサス IS
新型レクサス IS 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車の高級車ブランドである「レクサス」の2013年度国内販売は、前年度比13%増の4万9435台(自販連統計)となり、3年ぶりに過去最高を更新した。レクサスインターナショナルによると、従来の最高だった10年度の販売実績を約5500台上回った。

13年度の国内販売で、最も多かったのは13年5月に全面改良した『IS』(ISF含む)で前年度の14.5倍に相当する約1万6000台だった。次いで『RX』の約8200台(20%減)などとなった。

最量販だったISにハイブリッド車(HV)が設定されたこともあって、全体のHV比率は76%(12年度は69%)に上昇、日本ならではのモデルミックスとなった。ISは約75%がHVだった。

レクサスは2012年1月投入の新型『GS』から、いわゆる「スピンドルグリル」を採用するなどデザインや走行性能などを抜本的にテコ入れしてきた。13年度は消費税率引き上げに伴う駆け込み需要という追い風もあったが、一連の改革策が成果をもたらしてきたかたちだ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る