【F1 バーレーンGP】ロズベルグ、チームメイトのハミルトンを凌いでポール獲得...可夢偉は19位

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
メルセデスAMG F1 W05(ニコ・ロズベルグ)
メルセデスAMG F1 W05(ニコ・ロズベルグ) 全 6 枚 拡大写真
4月5日に行われたF1 バーレーンGPの予選は、メルセデスのニコ・ロズベルグがチームメイトのルイス・ハミルトンのタイムを上回りポールポジションを獲得した。

第1予選(Q1)は、マルシャとケータハムの両チームが健闘を見せる。中でもケータハムの小林可夢偉は彼等をリードする1分37秒085のタイムを記録し、その後方にはマルシャのジュール・ビアンキが1分37秒310で続き、さらにケータハムのマーカス・エリクソンが1分37秒875、マルシャのマックス・チルトンが1分37秒913のタイムを記録した。

第2予選(Q2)ではメルセデスが1分33秒台のタイムでトップ2を独占し、2013年度世界チャンピオンのセバスチャン・ベッテルは1分34秒985のタイムしか出せず、Q3に進むことはできなかった。

第3予選(Q3)においてはまずロズベルグがトップタイムを計測、その後彼自身のタイムを大きく改良することはできなかったが、ハミルトンは最初のラップで車のフロントホイールをロックしてしまい、それ以上のタイムを出すことはできなかった。

尚、レッドブルのリチャルドはマレーシアでのペナルティにより、10グリッド降格の処分を受け、決勝は13番手からのスタートとなる。

バーレーンGP予選結果

1. ニコ・ロズベルグ(メルセデス)
2. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
3. ダニエル・リチャルド(レッドブル)
4. バルテッリ・ボッタス(ウイリアムズ)
5. セルジオ・ペレス(フォース・インディア)
6. キミ・ライコネン(フェラーリ)
7. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
8. フェリペ・マッサ(ウイリアムズ)
9. ケビン・マグヌッセン(マクラーレン)
10. フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)




19. 小林可夢偉(ケータハム)

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る