マツダの i-ELOOP リコール、全世界では8.8万台…アテンザ と アクセラ など

自動車 テクノロジー 安全
マツダ・Mazda6(日本名:アテンザ セダン)
マツダ・Mazda6(日本名:アテンザ セダン) 全 3 枚 拡大写真

マツダが4月3日、『アテンザ』と『アクセラ』のエンジン制御コンピュータに不具合があるとして、国土交通省に届け出たリコール(回収・無償修理)。このリコールが、全世界に波及している。

今回のリコールは、エンジン制御コンピュータの不具合によるもの。マツダによると、「i-ELOOP」(減速エネルギー回生システム)のキャパシタ故障判定プログラムが不適切なため、キャパシタが正常でも故障と判定し、オルタネータの発電を停止して、充電警告灯が点灯。ディスプレイに、「充電システム異常」と表示される場合があるという。

この状態で走行を続けると、バッテリーの電圧が低下。段階的にエンジン警告灯が点灯し加速不良となり、最悪の場合、エンジンが停止して再始動できなくなる恐れがあるとしていた。

日本国内でリコールの対象となるのは、アテンザとアクセラ。2012年10月から2014年1月かけて生産された2万7627台が該当する。マツダは、「エンジン制御コンピュータのキャパシタ故障判定プログラムを書き換える」と説明。

このリコールが全世界に波及。マツダによると、欧州で約3万8000台、北米で約6500台など、全世界では約8万8000台がリコールの対象。海外市場では、一部の『CX-5』も含まれるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  2. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  3. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  4. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  5. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る