インドの製造業の3月における伸び悩みが明らかに

エマージング・マーケット インド・南アジア
インドの製造業の3月における伸び悩みが明らかに
インドの製造業の3月における伸び悩みが明らかに 全 1 枚 拡大写真

インドの製造業の成長ペースが低迷しているとライブミントが報じた。

HSBCの製造業購買担当者景気指数(PMI)が2月の52.5から3月には51.3に下がっている。

海外からの注文はこの3年間非常に速いペースで入っているが、国内外全体を見ても54.9から52.7に下がっているという。

このことは主に注文供給のペースダウンと原材料の不足によるものと見られており、2月には予測されていた卸売市場の成長が伸び悩んだのも、食費や燃料費の高騰によるものだと考えられている。

しかしこうした景気の低迷も、今回の大統領選挙において商業面に強いBJP(インド人民党)の勝利によって打開されるのではないかと期待されている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  2. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  3. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
  6. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  7. トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
  8. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  9. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  10. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る