【バリアフリー14】ホンダ、N-BOX+ 車いす仕様車などを出展

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ・N-BOX 車いす仕様車 G・Lパッケージ
ホンダ・N-BOX 車いす仕様車 G・Lパッケージ 全 2 枚 拡大写真

ホンダは、4月17日から19日までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2014」に、「Fun for Everyone. Honda~移動の喜びを一人ひとりに~」をテーマとして、福祉車両などを出展する。

今回出展する『N-BOX+』の車いす仕様車は、室内の広さと多彩な荷室のアレンジを活かし、車いすで乗車しても開放感のある空間を実現。車いす仕様車としてだけでなく、日常生活からレジャーまで幅広い用途に対応する。また、クラス唯一の4WDを全タイプに設定し、豊富なバリエーションを提供している。

『オデッセイ』のサイドリフトアップシート車は、広い室内と超低床プラットフォームにより、乗り降りのしやすさや、車いすの積み降ろしのしやすさを実現している。

また、両上肢での運転操作が困難な人が両足だけで運転操作できる足動運転補助装置「Honda・フランツシステム」や、身体の状態に合わせて選択できる運転補助装置「Honda・テックマチックシステム」などを出展する。

そのほか、両上肢での運転操作が可能な下肢に障がいを持つ人が、実際の運転操作に近い環境で訓練することを目的とした、簡易型四輪ドライビングシミュレーター「Hondaセーフティナビ」などを出展する。

また、四輪車での運転復帰や社会参加を目指す人が安全運転に必要な「走る」「曲がる」「止まる」といった基本行動を実車走行で体験することで、運転操作や感覚が把握できる「自操安全運転プログラム」や、福祉に関わる人々のより安心・安全な運転をサポートするための「移送安全運転プログラム」を映像などで紹介する。

さらに、加齢などにより脚力が低下した人の歩行をサポートするために研究開発中の「歩行アシスト」を参考出展する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る