【鈴鹿8耐】2014年大会の記者発表会を開催…昨年以上の観客動員を目指す

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
鈴鹿サーキットで4月12日、「鈴鹿8耐」2014年大会の記者発表会が開催された
鈴鹿サーキットで4月12日、「鈴鹿8耐」2014年大会の記者発表会が開催された 全 4 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドは4月12日、7月24日から27日に開催する「2014 FIM世界耐久選手権シリーズ“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第37回大会」、通称“8耐”の記者発表会を、鈴鹿サーキットで行った。

【画像全4枚】

この日は、2輪・4輪の国内最高峰レースが同時に開催される伝統の「鈴鹿2&4レース」開催中。記者発表会は両レースの予選が行われる合間に、レーシングコース ピットビルにて行われた。

冒頭で挨拶に立ったモビリティランドの曽田浩取締役社長は、「昨年は決勝日6万1000人、4日間で10万9000人と、前年を上回る多くのお客様に足をお運びいただき、また、レースではトップチームが悪戦苦闘し、あるいは終盤まで優勝争いするドラマを見せるなど、これぞ8耐というレースだったと思います」と振り返った。

続けて「今年は、昨年以上のお客様に来ていただく」とし、今大会の見どころとして、カワサキ直系としては13年ぶりの参戦となる「チームグリーン」(チームグリーンとしては22年ぶり)や、8耐の第1回大会で優勝し、今年創立60周年を迎えたヨシムラスズキが往年の名選手ケビン・シュワンツや辻本聡らを起用して参戦する“レジェンドチーム”などを挙げた。

今年の8耐は7月24日に開幕し、25日に予選、26日にフリー走行やトップ10トライアルを行い、27日の11時30分に恒例のル・マン式スタートで決勝が始まる。ゴールは夕闇が訪れる7時30分だ。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る