【全日本ロード 開幕戦】ヤマハ、中須賀がパーフェクトウィン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
中須賀克行(ヤマハ)
中須賀克行(ヤマハ) 全 5 枚 拡大写真

昨シーズン、JSB1000で2年連続4回目のチャンピオンを獲得した中須賀克行(ヤマハ)が、2014年の開幕戦・鈴鹿2&4レースでポール・トゥ・ウィンを達成した。

4月12日の予選で中須賀は、自身の持つコースレコードにはわずかに届かなかったが、2分06秒832を記録してポールポジションを獲得。20周で行われる決勝レースでは、好スタートからホールショットを奪うが、第2コーナーでは秋吉耕佑(ホンダ)に先行を許してしまう。その後、秋吉、中須賀、高橋巧(ホンダ)、津田拓也(スズキ)が先頭集団を形成。しかし5周目になると、トップは秋吉と中須賀のマッチレースとなった。

11周目になると、一時は後退していた高橋がトップ2に追いつく。そして16周目の110Rからヘアピンカーブで、中須賀が秋吉に仕掛けてトップに再浮上する。だが、130Rで再び秋吉がトップに立つが、シケイン立ち上がりで秋吉のマシンにトラブルが起きると、中須賀がトップに躍り出る。さらに秋吉は、17周目のダンロップコーナーでハイサイドを起こして大きく後退。これでトップは中須賀と高橋の戦いとなった。

18周を終了した時点で中須賀と高橋のタイム差は0.274秒。そして19周目を迎えると、大量のバックマーカーが中須賀の前に立ちはだかる。そしてシケインで中須賀と高橋の間に1台のバックマーカーが入ったのだが、高橋はラストラップでまたしても中須賀の背後に迫る。しかし、まったく隙を見せないトップ中須賀は、高橋を抑えきって優勝。昨年から鈴鹿3連勝となり、昨年のスポーツランドSUGOから5連勝となった。

■全日本ロード 開幕戦
1位:中須賀克行(ヤマハ)
2位:高橋巧(ホンダ)
3位:秋吉耕佑(ホンダ)
4位:渡辺一樹(カワサキ)
5位:柳川明(カワサキ)
6位:山口辰也(ホンダ)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る