ニコニコレンタカー、こども110番の店づくりに着手

自動車 ビジネス 企業動向
ニコニコレンタカー・こども110番の店
ニコニコレンタカー・こども110番の店 全 3 枚 拡大写真
ニコニコレンタカーは、地域社会への貢献を目的に、ボランティア活動「こども110番の店」づくりの推進に着手した。

こども110番の店とは、子どもや高齢者が、誘拐、声かけ、ひったくり、ストーカーなどで身の危険を感じたときの緊急避難先として駆け込むことのできる商店や民家。地域ボランティア活動として1996年頃に起こり、警察や自治体、PTA、企業などが推進している。

しかし、既存のこども110番の店(家)の多くは、これを示すステッカーが小さく認知が難しかったり、子どもの登校時や、日暮れ時の下校時には、営業していない店や留守がちな民家も見受けられた。そこで、ニコニコレンタカーでは、ニコニコレンタカー店の多くが住宅地にあること、平均的な営業時間が1日18時間で、原則として定休日がないことから、犯罪防止や緊急避難の拠点として、最適な条件を満たすと考え、地域の「こども110番」活動に加わることとした。

ニコニコレンタカー本部では、FC加盟店より「こども110番の店」を募集し、加盟店に対して、「こども110番の店」ののぼりや目立つ看板を配布。「こども110番の店」であることを明示させるなどの支援・指導を行い、子どもたちや保護者が安心できる町づくりへの貢献を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る