新卒者、生活費上昇で苦しい生活、平均月収2500リンギ…ジョブストリート

エマージング・マーケット 東南アジア

オンライン就職斡旋サイトのジョブ・ストリート・ドットコムが実施した調査で、大学新卒者の多くの平均月収が2500リンギで、生活費上昇を受けて苦しい生活となっていることが明らかになった。

調査は3月に実施され、2062人の新卒者に対して収入と支出に関して質問した。

回答者の77%は、生活必需品のために使ったあと、給料から貯蓄にまわす余裕がないと回答。63%の回答者は自動車や大学ローンの返済義務があり、毎月必要な支払いに含まれると答えた。燃料価格引き上げを受けて交通費が、支出の中で最も多くを占めるとの答えもあった。回答者の63%は給料のうち平均1500リンギをこうした必需品の支払いに充てている。支出を抑えるために新卒者の半数近くが両親と同居しており、30%は友人と物件を借りており、20%は一人暮らしをしていると答えた。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
  6. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  7. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
  8. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  9. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  10. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る