【USAサイクリング】USAジュニアズ・メンズチーム、パリの伝統レースに参加

エンターテインメント イベント
第3回Aurora Grevenbicht Crieriumで2位となったギャビン・フーバー
第3回Aurora Grevenbicht Crieriumで2位となったギャビン・フーバー 全 1 枚 拡大写真

USAサイクリング国内育成プログラム(NDP)は4月14日、米国のライダー達を欧州の名立たるレースに送り出し、各チームに要求の高いコースでライドする機会を与えたことを公表した。

ジュニアズ・メンズ・ロード

USAサイクリングのジュニアズ・メンズチームのメンバー達は4月13日、パリ‐Roubaixのレースに参加、伝統的なロードレースを体験した。

ギャビン・フーバーは素晴らしいパフォーマンスを見せて、グループをリードする10位でフィニッシュ。勝利したデンマークのマグナス‐バク・クラリスと同じタイムを獲得した。

またこのタフなコースでフィニッシュを果たしたのは、27位のジェイク・シルバーバーグと、レースの後半で不運なタイヤのパンクに見舞われたものの54位でゴールしたジョニー・ブラウンである。

この他にチームUSAで競技したのは、セス・ヴィーンバースとイアン・マクシェーン、ネルソン・ポウレスの3名。フーバーはまた、先週の初めにオランダで行われた第3回Aurora Grevenbicht Crieriumにおいて第2位となる健闘を見せた。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る