【ニューヨークモーターショー14】アキュラ TLX 、市販版を発表…新型スポーツセダン

自動車 ニューモデル 新型車
アキュラ TLX
アキュラ TLX 全 10 枚 拡大写真

ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは4月16日、米国で開幕したニューヨークモーターショー14において、『TLX』の市販モデルを初公開した。

アキュラは2014年1月、デトロイトモーターショー14にコンセプトカーの『TLXプロトタイプ』を出品。それから3か月後のニューヨークモーターショー14では、市販版のTLXがワールドプレミアされた。

アキュラTLXは、アキュラブランドのミドルセダン、『TL』の後継車。すでにアキュラは、最上級サルーンの『RL』(日本名:ホンダ『レジェンド』)を、モデルチェンジを機に、『RLX』に車名変更した。これと同じネーミング手法で、アキュラTLはアキュラTLXに生まれ変わる。

コンセプトカーに対して、市販版では、グリルやドアミラーなど、細部のデザインを小変更。基本フォルムは、コンセプトカーを踏襲する。LEDヘッドライトはRLX同様、宝石を散りばめたようなデザインとした。

搭載エンジンは、2種類の新開発直噴ガソリン。2.4リットル直列4気筒「i-VTEC」(最大出力206hp)は、新開発の8速デュアルクラッチトランスミッションと組み合わせる。気筒休止システム付きの3.5リットルV型6気筒「VTEC」(最大出力290hp)は、新開発の9速ATとの組み合わせ。3.5リットル仕様には、4WDの「SH-AWD」を設定。FF仕様には、次世代の4WSシステム、「P-AWS」が採用される。

静粛性をとくに重視しており、アクティブノイズコントロールの採用や各部の入念な作り込みにより、あらゆる走行状態で、ノイズを低減。また、CMBSと呼ばれる自動ブレーキや衝突警告、車線逸脱警告、レーン維持アシスト、アクティブクルーズコントロールなど、先進の安全装備が用意される。

アキュラTLXは年内に、米国市場で発売される予定。アキュラはTLXをスポーツセダンに位置付け、顧客へのアピールを強化していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る